私流炒飯の作り方

ma_zu2008-04-11

一人暮らしだと、何かと食べることの多い、炒飯。といっても、ここ数ヶ月食って無かったわけだけど。
今回は、自分なりの炒飯の作り方について。主に、いかに包丁を使わず手を抜くかといった感じで。
ちなみに写真はピーマンとミックスベジタブルと卵だけの炒飯。冷蔵庫に具材が無かった。

材料

食べたいだけのご飯、卵、適当な具材(出来れば煮豚も)、ラード、塩、胡椒、味覇
味覇オイスターソース八角があれば、大抵の中華っぽい料理は美味しくなると思う。


具材は、炒飯っぽい物ならなんでもいい。
手を抜きたいなら、冷凍のミックスベジタブルとかでも十分。
レタスを入れても良いし、玉葱入れても良いし、茸類もOK。芋類はイマイチな気がする。
とにかく冷蔵庫開けて、余ってる物を入れれば大丈夫。


ここでの重要ポイントは、とにかくラード。

手順

まずフライパンなり中華鍋なりにラード投入。
サラダ油とかより、絶対ラードの方が美味しい。
チューブに入って売ってるのもあるので、それを使ってもOK。ただ、後述する煮豚作成時にラードも出来るので、それを使えばより安上がり。


で、十分に鍋を熱した後で、具材入れて炒めて、ご飯入れて炒めて、卵入れて炒めて、塩胡椒と少量の味覇で味を付ければ完成である。味付けは適当に。
味覇は入れすぎると、味覇の味しかしなくなってしまうので、小さじ半分程度も入れれば十分。


ここでの重要ポイントは、十分に鍋を熱してから炒めること。
鍋の温度が低いと、パラパラ炒飯にならないので、ご飯入れる前に十分に鍋を熱して。

ご飯と卵

気分によって、ご飯と卵の扱いを若干変えてる。
ご飯を炒めて、その後に卵を投入するのがスタンダードな作り方なんだろうけど、最初に卵かけご飯みたいに、ご飯と卵を混ぜてから炒める方法もある。昔漫画とかで出てたやり方。
若干多め(一人前なら二つくらい)の卵を、ご飯と混ぜてから炒めるだけなんだけど、この方がパラパラになりやすいらしい。
けど、ちゃんとご飯をほぐして炒められるなら、別に卵は後からでも問題ない。
ご飯と混ぜてから入れる方法だと、卵が具材っぽくなくなるというか、まぁやってみて好きな方にして下さい。

鍋は振るな

フライパンにしろ中華鍋にしろ、炒め物となるともうとにかく鍋振りたくて仕方ない人がいるけど、振るな。
家庭のガスコンロの火力で鍋を振ったら、鍋の温度が下がってむしろパラパラに出来ない。
ヘラとかを使って、とにかく丁寧にご飯をほぐして炒めるのが大事。
中国の料理人もそうしてたから、多分この方が良いハズ。
鍋振って具材飛び散らかして、後で片付けるのも面倒だし。


どうしても鍋動かしたかったら、五徳に乗せたまま前後左右に揺する感じで。

煮豚

ここからは直接炒飯とは関係ないけど、煮豚について。
煮豚、煮卵に関しては、時間はかかるけど結構簡単に作れる上、割と人気の高い食材だと思うので、自炊してるなら休みの日にでも大量につくって置いて損はない。
冷凍しておけば1ヶ月以上は保つし、スライスして冷凍して置けば、便利。
ヘタなラーメン屋で出てくる物より美味いのが、簡単かつ安く作れるので、超オススメ。


ハナマサなりで、安い豚バラブロック買ってきて、醤油、酒、ショウガ、八角とかと鍋に投入して煮込んで、後からゆで卵もぶち込んで煮れば完成。
煮終わった後、表面に油が固まるので、それも回収してタッパーに詰めて冷凍するなりしておけば、ラードも買わずに済んで一石二鳥。
俺の場合、煮卵は煮豚と一緒に煮ると味が染み込み過ぎたりする場合があるので、煮豚を煮た後の煮汁とゆで卵を袋に入れて、冷蔵庫で漬け込んでる。


まぁ煮豚作ろうなんて人は、わざわざこのエントリ見たりしないだろうから、細かい作り方は省略。
気が向けばまた今度。