僕が「教育」および「国語教育」について考える時、そこには遙か何世代も後の人たちがいる

当たり前のことだけど。

日本語

僕は日本人です。
これを読んでいる人も、日本人の方が多いでしょう。
あるいは(翻訳して読んでいるのでなければ)日本語を読める人でしょう。


僕は日本語が好きです。
学校教育においては「国語」という名前になっているから、ここでは便宜上「国語」としますが、「日本語」のことです。
日本語」が「国語」ではなくなる日が来たとしても、僕は「日本語」が好きだと思います。
古文は好きじゃありません。教える側に回った今も、「なんでこんな物を必修で学ばなければならないのだろう」と思っています。
ですが、古文を知ることで、現代の日本語に至る背景や、現代の日本語の素晴らしさを再確認できるという思いは、教える側に回ってより一層強くなりました。


話が逸れました。
僕は日本語が好きです。
そして、100年後も、200年後も、日本では日本語が使われているだろうと思っています。
だから、僕が「国語教育」について考える時、そこには、何世代も後の人たちのことまで、含まれるのです。


そもそも教育って

僕が関わった中で、僕が「何か」を伝えられる相手なんて、ほんの一握りでしょう。
一万人と接して、一人か二人いれば良い方だと思います。
ですが、その一人がまた一生で一万人と出会って、一人に「何か」を伝えて、その一人がまた一万人と出会って一人を変えて……と続けば、「何か」は永遠に残り続けます。


僕よりも、他の誰かがやった方が上手くいくことは、いくらでもあると思います。
でも、僕にしかない「何か」は僕にしか伝えることはできないと思っています。
いえ、正確には「伝える」ことなんてできないのでしょう。「伝える」のではなく、「伝わる」かどうか。
前述したように、一万人と接して、一人に伝われば良い方でしょう。
伝わった「何か」が良いか悪いか、僕にはわかりません。
でも、「何か」を残すことが可能であるというだけで、僕はワクワクします。
そしてできることなら、その「何か」が、伝わった人の役に立つ物であって欲しい、そうありたいと思っています。
だから、僕が「教育」について考える時、そこには、何世代も後の人たちのことまで、含まれるのです。

実際は

でも、実際僕が現場で教えなければいけないことは、「何か」のことではないし、「日本語の素晴らしさ」でもありません。
だから僕は、それらを教えるようなことはしません。
教えるよう決まっていることを教えて、教えるよう決まっていないことは教えない、ただそれだけです。
だけど、そんな日々の繰り返しの中で、僕が思っていることや感じていることは、何かの端々に表れるでしょう。
それが「何か」として彼らに伝わってくれれば、伝わることがあれば。
そんな思いで、毎日暮らしています。


だから、僕は「自分自身の何か」のことばかり教える人も、「自分自身が素晴らしいと思っている何かの素晴らしさ」ばかりを教える人も、好きではありません。
教育ではないと思っています。
教えるべきことを教えて、関わり合う中で、自然とにじみ出る「何か」や「何かの素晴らしさ」が、押しつけではなく影響を与えることがあればなぁ、と思うだけなのです。

近況報告および年末年始の予定

生きてます。
最近、週に一日は休めるようになりました。その分他の人に負担が行ってるのが超心苦しいけど。


大学の関係で、11月2日、3日、都内にいるかも知れません。
もっとも、2日の昼に着いて、3日の昼にはいなくなるので、実質24時間も滞在しませんが。

鬼が笑う話

年末年始は、少し長めに、12月23日〜1月8日くらいまで、都内および実家にいると思います。
予定は未定ですが、都内ではホテル暮らしが予想されるので、「じゃぁ何日に会いましょう」みたいな連絡が来ると、多分喜んで、今年から使い出したほぼ日手帳に予定を書き込むと思います。
あ、そうそう、Googleカレンダーは使わなくなりました。Galaxy Tabも持ち歩かなくなりました。
ネットとの親和性が低い職場で、かつ寝てる時間以外はほぼ職場にいる生活なので。


「年末年始そんなに休めるなんて、いいな!」という反応が予想されますが、土日祝日が休みじゃないので、その気になれば一ヶ月で10日くらい振替休日が溜まります。
それを一気に解放すれば、このくらい余裕。


まぁ何はともあれ、後2、3年はこんな生活だと思うので、偶の機会の年末年始、よろしくお願いします。

コクリコ坂とアリエッティとゲドの感想

夏にコクリコ坂を見たので、忘れないうちに書いておく。

ゲド戦記

ひどいひどいと言われているけど、作画はそこまでひどくない。
ただ、ジブリの最大の見所である、アニメーションとしての動きに関しては不満。駿や高畑勲の動かし方を期待してると、がっかり。
リアル志向というかなんというか。動きの特徴を捉えて、その一点をオーバーに描くことで、逆にダイナミックにリアリティを感じさせる、アニメらしい手法をとってきたこれまでのジブリに対して、動き全体をとらえて矛盾ないように、写実的にアニメーションにしてるだけ、みたいな。
音楽、作画以外は見所皆無。脚本とか構成とか、アホかと。鈴木敏夫が前面に出てきたらダメなんだと改めて感じた作品。
っていうか原作ファンは怒っていい。
作品テーマ自体が不明。動く絵と音だけ楽しむものだと割り切りましょう。


物語論的に見ると、主人公の成長が全く感じられないし(一応剣を抜いたりなんだりで《成長した》ことにはされてるけど)、匂わせたテーマはただ匂わせただけで何ら話に関与しないし、超駄作。
っていうか監督より脚本家の問題じゃね?

借り暮らしのアリエッティ

良かったと言われているけど、良いとは思わない。
作画は美しいけれど、もろデジタル丸わかりで、昔の多摩地区だとかトトロみたいな自然描写を期待すると肩すかし。
動きも、綺麗ではあるんだけど、メイの動きの方が遙かに生き生きしてる。
動きに血が通ってないとか表現すれば良いのか。そしてキャラクターとしても血が通ってないからどうしようもない。
音楽が象徴するように、ただただ人工的な、純粋培養された美しさを見る映画。
作品テーマ自体が不明。やっぱり綺麗な動く絵と音だけ楽しむものだと割り切りましょう。
ただ、一枚絵の美しさはアリエッティの方が上だけど、動きだけ見たらゲドの方がマシだろ。


っていうか、とりあえず植物出しておけば自然みたいなのはどうなのよ。駿はそこに生えてる木々とか草花とかに対する知識があって、この季節この場所ならこういうのが生えてるとか考えて描いてるわけで。
なんとなくで、生えるわけない場所に生えるわけない雑草描いてみたり、そんな感じ。
植物に限らず、一時が万事。
箱庭というか、人間から家から庭から全てが、ただの絵なんだよなぁ。


物語論的に見ると、主人公は一応成長したんだろうけれど、その成長のきっかけが謎だし、そもそもアリエッティ達は何も成長していない。
一夏の出会いと別れの話とするなら、変なテーマ入れようとせず、ただ出会って別れるだけで十分。
っていうか監督より脚本家の問題じゃね?

コクリコ坂から

良かったと言われているけど、良いとは思わない。
ゲドとはまた違った意味で駄作。
ゲドの時の説明不足は継承。最初の設定から主人公のあだ名から、カルチェラタンの話から、何から何まで説明不足。
言葉での説明不足と言うより、話の中で描写が無い。突然出てくるだけなので、そこに感情移入も何もない。ただ「そうなんだ」と思うだけ。
旗も、恋愛も、カルチェラタンも、船も、海も、両親も、全てに必然性がない。それでいて全てにテーマっぽいことを持たせて、深そうにはしているから、分散しまくって見所スカスカ状態。
やりたかったことは理解できるのだが、どれもきちんと出来てない。


絵としてはゲドやアリエッティより上だし、アニメーションとして見たとき、ゲドの欠点は改善されているんだけれど、相変わらず構成や話は駄作。


っていうか監督より脚本家の問題じゃね?


駿が脚本やるなら、駿が監督やらないとダメなんだってことがよくわかる作品。
っていうか駿が脚本入った時点で恐れ多くて、丹羽さんはもちろん、監督含む他のスタッフも好き勝手出来ないでしょ。

その他報告

携帯壊しました。水没です。
海の側で生きるとはそういうことです。


GWからこっち、完全オフの日が一日もありません。
激務校で働くとはそういうことです。


7月〜9月で、全部で15日くらい休めそうです。
でもその内の三泊四日と、四泊五日は、研修で潰れそうです。
3ヶ月で6日しか休みが残りません。
これが現実です。


GWからこっち、一度も掃除機をかけていません。
洗濯は干した物をそのまま着ています。
ちなみに今は朝の7時なんですが、昨日の夜から寝ていません。
そのまま魔の月曜に突入です。


上半期の休みが祝日入れて全部で18日という事実に気づいても。
来年度はもっともっと忙しくなるかもしれないと聞かされても。
車買ったけど結局家と職場の往復だけで日々が過ぎていっても。
あの時ここを選んだのが間違いだったんじゃないかと思っても。
やっぱり今までと比較して一番充実してると言えると思います。


Hello,Hello,how low?
僕は元気です。

生存報告

生きてます。ネット開通しました
その間、色々写真撮ってたりしたのでアップしたいのですが、忙しさを理由に当分やらないと思います
あと、場所柄ドライブが楽しそうなので、車載動画とかもやってみたいなーとか思ってたり
ソフトバンクの電波が強ければiPhone買うんですけどね

Glaxy Tabを一ヶ月使ってみて

  • 良いところ
    大きいところ
  • 悪いところ
    大きいところ

まぁ買う前からわかってたわけですが。
基本一台持ちで運用してます。元々鞄を持ち歩く方なので*1持ち運びには困ってません。
通話も、BlueToothのヘッドセットで音楽を聴いているので、困ってません。そもそもそんなに電話かかってこねーし。
困るのは、移動中にちょっとメールが来て、確認したり返信したいときとか。自転車で移動中だと、確認するのが面倒。


タブレットPCだと思って買ったら、多分不満が噴出する。
大きいスマートフォンだと理解した上で買うなら良し。
とりあえずqwertyキー使いたいけどハードキーのラインナップが壊滅的な現状だと、縦に持ってタイプするのはこのサイズくらいないと無理。


以下、iPod touch及びiPhoneと比較して。
Flashが見られるとかは、それほど恩恵なし。
iPod touchiPhoneと比較して、再生可能な動画形式が多いのは楽。エンコードの手間が省けたり。
音楽再生の部分に関しては、プレイヤー次第でなんとでもなるAndroidだが、それでもiPod touchiPhoneのプレイヤーの方が多分使いやすい。
ブラウジングは快適。docomoの回線品質はもちろんWi-FiでもiPhone4より描画が早い。
アプリの数や、探しやすさはiPod touchiPhoneの方が上。だけど、一通り自分が使うような物はそろってるので、問題ない。というか、無料アプリに限ればAndroidの方が良いのが多い気がする。
ホーム画面にウィジェット置けるのは、やっぱり便利。
マルチタスク的な部分もiPhoneより良い。アプリ間のデータの受け渡しとか。
画面はiPhoneretinaに劣るけれど、特に肉眼で見て気になるレベルではない感じ。Galaxy Sはモック見て気になったため購入候補から一歩後退したけど、Tabは普通の液晶なのでSみたいな問題はない。
MicroSDが使えるのは良い。音楽にしても動画にしても、Tabで見ている間にPCでファイルコピペして、MicroSD入れ替えて持ち出すとかが可能。この辺は外部メモリ使えた方がやっぱ便利だよなあ。


大きさが気にならなければ、この価格なら割とお勧め出来る。逆に大きさでアウトならどうしようもない。
この大きさのが、ブラウジングとか動画再生とかを快適にしているわけで。逆にこの大きさが持ち運びを困難にしているわけで。どっちを取るかという問題。
iPadだとサイズ大きすぎるので、このサイズは個人的にはベスト。
というわけで、不満は音楽プレイヤーの部分くらい。
だけどそれも、十分常用に足るレベルなので、とりあえずしばらくはGalaxy Tab一台持ちでがんばってみます。

*1:自転車で移動することが多いので、メッセンジャーバッグ必携